Financial Asset Management and Environmental Initiatives
環境保全と気候変動対応 (TCFD提言への取り組み)
ガバナンス
常務会として、サステナビリティ会議を設置
(役付取締役のほか、 常勤監査等委員や
関連部室長にて構成)
四半期ごとに定期開催し、 気候変動を含
むサステナビリティに関する重点課題を報告・
協議
戦略
「環境・社会に配慮した投融資方針」を
制定し、環境にポジティブな影響を与える
お客さまの事業を積極的に支援
短期・中期・長期の時間軸で気候変動
に伴うリスクと機会を定性的に分析しており、
定量的なシナリオ分析は今後検討
2023年3月末時点の炭素関連資産の
当行貸出金に占める割合は13.3%、うち
エネルギーセクターの当行貸出金に占める
割合は1.3%
•
リスク管理
気候関連リスクを重要なリスクの一つと
位置づけ、統合的なリスク管理態勢への
組み入れを検討
「環境・社会に配慮した投融資方針」
において、気候変動にネガティブな影響
を与える可能性が高い特定セクターとし
て、石炭火力発電事業、 森林伐採事
業に対する取組方針を策定
指標と目標
(t-CO2)
CO2排出量(※)の推移
〔削減目標〕
7,000
6,465 6,460
燃料 (Scopel)
電気 (Scope2)
▲44%
▲46%
2030年度までに当行のCO2排出量を
■* 6,074▪▪
6,000
5,843 5,722
2013年度比46%削減
5,047
〔進捗状況〕
5,000
4,900 4,818
4,107
2022年度のCO2排出量は、 2013年
度比44%削減
4,000
5,057 5,047
3,618
4,725
3,491
4,538 4,382
・環境負荷に配慮した新本店ビルの建設、
再生可能エネルギーの活用などに加え、や
まぎん蔵王国定公園の森におけるCO2吸
収量拡大に取り組むことで達成を見込む
3,000
3,911 3,833 3,760
3,199
2022年度比
127
2030年度
までに
2,766
46%削減
2,000
2,731
1,000
1,408 1,413 1,349 1,305 1,340 1,136 1,067 1,058 908 852
760
0
2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
2030
(年度)
山形銀行
※ 省エネ法の定例報告書にて集計したScope1 と Scope2のCO2排出量に、ガソリン使用による排出量を加算
30View entire presentation