Financial Asset Management and Environmental Initiatives slide image

Financial Asset Management and Environmental Initiatives

重点戦略3 質の高いサービスを提供するための構造改革とコストマネジメント 店舗ネットワークの改革 広域型営業体制への県内全域移行完了 広域型営業体制移行後の効果 ▼ 定性面での効果 店舗ネットワークの再編・経営資源の再配分により付加価値の 高いサービスが提供できる体制を整備 人員集約による人財育成の強化と効率化や、 情報の共有化 など、 広域型営業体制のネライについて一定の効果が見られる ▼ 定量面での効果 ✓ 広域型営業体制の概要 預貸金の推移 店舗網の再編(店舗役割の見直しと明確化) 預貸金ともに前年比増加 ブロック統括店への人員集約による一括営業 経費・コアOHR 経費・コアOHRともに前年比減少 各種コンサルティング、 経営改善支援業務等の人員拡充 一部店舗は預金・為替業務に特化 ブロック統括店への人員の集約 情報の共有化 人財育成の強化 高度なコンサルティング機能の提供 コストマネジメントの取り組み • 店舗ネットワークの見直しと合わせて、コストマネジメントに取り 組み、足元ではシステム関連経費などを中心に、 物件費削減 の効果が出ている • 引き続き、従来のボトムアップアプローチに加え、トップダウンアプ ローチによる大胆なコスト削減を図る (百万円) 20,365 20,749 19,623 20,000 80% その他 77.32% 60% 69.59% 65.20% 物件費 40% ✓ 県内有人店舗数の変化 県内有人店舗数 約1年で有人店舗数 15カ店を 県内有人店舗数 58店 11カ店のブロック 43カ店 10,000 2021.3月末 統括店に再編 2022.4月~ 山形銀行 20% コアOHR 人件費 0 0% 2020年度 2021年度 2022年度 21
View entire presentation