Financial Asset Management and Environmental Initiatives slide image

Financial Asset Management and Environmental Initiatives

コーポレートガバナンス強化 プライム市場上場企業として、これまで以上に持続的な成長と中長期的な企業価値向上に 取り組みます サステナビリティ推進体制 ✓ サステナビリティ会議の設置 • 経営における推進体制の強化のため、常務会としてサステナ ビリティ会議を設置 気候変動を含むサステナビリティに係る取組状況等は、年2 回以上定期的に取締役会に報告し、 社外取締役を含む取 締役が監督する体制を構築 ✓ サステナビリティ推進室の設置 • 実務レベルの推進体制として、経営企画部内にサステナビリ ティ推進室を設置し、 サステナビリティに関する施策を立案・ 統括する体制を構築 サステナビリティに関する課題に係るガバナンス体制図 取締役会 常務会として四半期ごとに定期開催 気候変動対応や環境保全活動、地方 創生などのサステナビリティに関する重点 課題を報告・協議 サステナビリティ会議 役付取締役のほか、 常勤監査等委員や 関連部室長にて構成 山形銀行 | ステークホルダーとの対話 ▼ SR・IR活動の強化 . 投資家との対話の充実を図るため、2022年度はガバナンス、 経営戦略、資本収益性等を主なテーマとして、 国内外の機関 投資家と個別面談を実施 ・ 2022年7月、 県内・仙台地区 9 会場で会社説明会を開催し、 決算概要や長期経営計画、サス テナビリティへの取組状況について 説明 9会場で開催した会社説明会には延べ 約1,200名が参加 AML/CFT : マネー・ローンダリングおよび AML/CFTの態勢整備 テロ資金供与防止対策 ✓ 県内信用組合を加え、2回目となるマネー・ローンダリング およびテロ資金供与対策会議を開催 ・ 2022年7月、 対策の進捗状況や 課題等の情報共有を通じ、 各金融 機関の課題解決に役立てることを目 的に開催 今後も定期的に開催し、 県民の理 解を得られるよう、足並みをそろえた 取り組みを継続していく DANT 第2回目となる本会議には、 県内4信組 新しく加入 34
View entire presentation